ローム ミュージックフェスティバル2021

2021年4月24日(土)4月25日(日)ロームシアター京都
ダイジェスト映像はこちら
過去のローム ミュージック フェスティバルはこちら
Mozart
W.A.モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452
田村 響 (ピアノ)、 本多 啓佑 (オーボエ)、 金子 平(クラリネット)、 岩佐 雅美 (ファゴット)、
日橋 辰朗 (ホルン)
Comment
田村 響 (ピアノ)
Hibiki Tamura

2008、2014年度奨学生

2007年ロン=ティボー国際コンクール第1位。日本を代表するピアニストのひとりとして活躍。2006年出光音楽賞、2015年文化庁芸術祭音楽部門新人賞など、受賞多数。京都市立芸術大学専任講師。

©武藤 章

Comment
本多 啓佑 (オーボエ)
Keisuke Honda

学生フェスティバル2008出演者
2011、2012年度奨学生

東京藝術大学音楽学部を経て同大学院修士課程修了。ハンブルク音楽演劇大学大学院修了。第79、82回日本音楽コンクール、第7回大阪国際室内楽コンクール他に入賞。現在東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団首席オーボエ奏者、木管五重奏団アンサンブル・ミクストのメンバーの他、洗足学園音楽大学非常勤講師を務める。
Comment
金子 平 (クラリネット)
Taira Kaneko

2005〜2008年度奨学生
2002年度セミナー生
2004年 小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学、リューベック音楽大学で学び、同大学院卒業。クラリネットを半田裕一、山本正治、村井祐児、ザビーネ・マイヤーの各氏に師事。日本音楽コンクール第1位、ARDミュンヘン国際音楽コンクール第3位入賞。読売日本交響楽団首席クラリネット奏者、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。

©読売日本交響楽団

Comment
岩佐 雅美 (ファゴット)
Masami Iwasa

学生フェスティバル2000出演者
2001〜2004年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学器楽科を経て、同大学院修了。1999年第11回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門入賞。これまでにファゴットを霧生吉秀、岡崎耕治、岡本正之の各氏に師事。読売日本交響楽団ファゴット奏者。紀尾井ホール室内管弦楽団、トリトン晴れた海のオーケストラメンバー。
Comment
日橋 辰朗 (ホルン)
Tatsuo Nippashi

2007、2009年小澤征爾音楽塾 塾生

東京音楽大学卒業。第26回日本管打楽器コンクール第1位、および特別大賞を受賞。第80回日本音楽コンクール第1位、および聴衆賞を受賞。日本フィルハーモニー交響楽団首席ホルン奏者を経て、現在、読売日本交響楽団首席ホルン奏者。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。国立音楽大学、東京音楽大学非常勤講師。

©読売日本交響楽団



Brahms
J.ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 より 第1・4楽章
菊池 洋子 (ピアノ)、 神谷 未穂 (ヴァイオリン)、 直江 智沙子 (ヴァイオリン)、 赤坂 智子 (ヴィオラ)、 中木 健二 (チェロ)
Comment
菊池 洋子 (ピアノ)
Yoko Kikuchi

2002、2003年度奨学生

モーツァルト国際コンクールで日本人として初めて優勝。その後、ザルツブルク音楽祭のモーツァルト・マチネに出演する他国内外で活躍。2009、2018年にモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏会を行い好評を得た。CDはエイベックス・クラシックスとオクタヴィア・レコードよりリリース。第17回出光音楽賞受賞。前橋市presents 舞台芸術祭芸術監督。

©Yuji Hori

Comment
神谷 未穂 (ヴァイオリン)
Miho Kamiya

2001、2002年度奨学生

桐朋学園大学、ハノーファー国立音楽演劇大学をともに首席卒業。パリ国立高等音楽院最高課程修了。国内外の主要コンクールに入賞。仙台フィルハーモニー管弦楽団、横浜シンフォニエッタコンサートマスター、千葉交響楽団特任コンサートマスター、地域創造「公共ホール音楽活性化事業」協力アーティスト。宮城学院女子大学特命教授。

©Fotofolly

Comment
直江 智沙子 (ヴァイオリン)

Chisako Naoe

2008.10〜2009.9在外研究生
2002〜2004、2006〜2008年小澤征爾音楽塾 塾生

桐朋学園大学を卒業。宮崎国際音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバル松本に毎年参加。徳永二男氏に師事。公益財団法人ローム ミュージック ファンデーションの奨学金を得てベルリンに留学、シュテファン・ピカール氏に師事。現在神奈川フィルハーモニー管弦楽団第2ヴァイオリン首席奏者。

©JUNICHIRO MATSUO

Comment
赤坂 智子 (ヴィオラ)
Tomoko Akasaka

2005〜2008年度奨学生
2001〜2003年小澤征爾音楽塾 塾生

桐朋学園大学、リスト音楽院、ジュネーブ音楽院で研鑽。2019年よりミュンスター音楽大学教授、イタリア ブレシア音楽アカデミー教授も兼任。ソリスト、室内楽奏者としてヨーロッパを中心に活動、ルツェルン、ザルツブルクなど世界各地の音楽祭にも招かれる。第53回ARDミュンヘン国際音楽コンクール・ヴィオラ部門第3位。

©Jumpei Tainaka

Comment
中木 健二 (チェロ)
Kenji Nakagi

2006〜2009年度奨学生
2003年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学を経て2003年渡仏、パリ国立高等音楽院、ベルン芸術大学の両校を首席で卒業。ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール第1位他受賞多数。キングレコードより「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 BWV1007-12(全曲)」他のCDをリリース。東京藝術大学音楽学部准教授。使用楽器は1700年製ヨーゼフ・グァルネリ(NPO法人イエロー・エンジェルより貸与)。

©塩澤秀樹



Vivaldi
A.ヴィヴァルディ:
「四季」 ヴァイオリン協奏曲集 “和声と創意の試み” Op.8 第1集
成田達輝 (ヴァイオリン)、 滝 千春 (ヴァイオリン)、 松田 理奈 (ヴァイオリン)、
玉井 菜採 (ヴァイオリン)、 植村 太郎 (ヴァイオリン)、 尾池 亜美 (ヴァイオリン)、 白井 圭 (ヴァイオリン)、 三上 亮(ヴァイオリン)、 横溝 耕一(ヴァイオリン)、 渡邉 ゆづき(ヴァイオリン)、 瀧本 麻衣子(ヴィオラ)、 田原 綾子(ヴィオラ)、 三浦 克之(ヴィオラ)、 遠藤 真理(チェロ)、 門脇 大樹(チェロ)、 佐野 央子(コントラバス)、 越知 晴子 (チェンバロ)
Comment
成田達輝 (ヴァイオリン)《春》独奏

Tatsuki Narita

2010〜2012年度奨学生

2010年、ロン=ティボー国際コンクール第2位、2012年、エリザベート王妃国際音楽コンクール第2位およびイザイ賞を受賞。国内外の指揮者やオーケストラと共演し高い評価を得るとともに、室内楽奏者としても活動、現代の作曲家とのコラボも多い。使用楽器は、ストラディヴァリウス1711年製“Tartini”(宗次コレクションより貸与)。

©Marco Borggreve

Comment
滝 千春 (ヴァイオリン)《夏》独奏
Chiharu Taki

2006〜2009年度奨学生
2004、2006年小澤征爾音楽塾 塾生

ユーディ・メニューイン国際コンクール第1位。各地主要オーケストラにおいて数多くの指揮者と共演。ソリスト、室内楽、コンサートミストレスとして、日本、ドイツ、スイス、フランスなどで活動。ピクテ投信投資顧問株式会社のピクテ・パトロネージュ・プロジェクトのアーティストとして3年間活動。2019年1月からミュンヘン放送管弦楽団のコンサートミストレスに短期就任。
Comment
松田 理奈 (ヴァイオリン) 《秋》独奏
Lina Matsuda

2004〜2007年度奨学生

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コースにて研鑽を積み、ドイツ・ニュルンベルク音楽大学を卒業、同大学院を修了。これまで国内の主要オーケストラに加え、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、スーク室内オーケストラ、ベトナム国立交響楽団など数々の楽団や著名指揮者と共演。

©Naruyasu Nabeshima

Comment
玉井 菜採 (ヴァイオリン)《冬》独奏
Natsumi Tamai

1998、1999年度奨学生

桐朋学園大学卒業。アムステルダム・スヴェーリンク音楽院、ミュンヘン音楽大学にて研鑽を積む。プラハの春国際音楽コンクール第1位をはじめ、ヨハン・セバスチャン・バッハ国際コンクール、エリザベート王妃国際音楽コンクール、シベリウス国際ヴァイオリンコンクールなど数々のコンクールに優勝、入賞している。文化庁芸術祭新人賞、京都府文化賞奨励賞など受賞。東京藝術大学音楽学部教授。

©尾形正茂

Comment
植村 太郎 (ヴァイオリン)
Taro Uemura

2007〜2010年度奨学生

桐朋学園大学を首席卒業後、ドイツ国立ハノーファー芸術大学、ジュネーヴ音楽院、ベルリン ハンスアイスラー音楽大学大学院にて研鑽を積む。第74回日本音楽コンクール第1位。ソリストとして世界各地のオーケストラと共演。現在、東京藝術大学准教授、藝大フィルハーモニア管弦楽団ソロコンサートマスター、名古屋フィルハーモニー交響楽団客演コンサートマスター、愛知県立芸術大学非常勤講師を務める。
Comment
尾池 亜美 (ヴァイオリン)
Ami Oike

2011、2012年度奨学生

東京生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学卒業。ローザンヌ高等音楽院、英国王立北音楽院、グラーツ芸術大学にて研鑽を積む。江藤俊哉ヴァイオリンコンクール優勝。日本音楽コンクール第1位、聴衆賞(岩谷賞)他受賞。RNCMマンチェスター国際ヴァイオリンコンクール優勝、委嘱作品最優秀演奏賞。Ensemble FOVE、アミティ・カルテット、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。東京藝術大学講師。
Comment
白井 圭 (ヴァイオリン)
Kei Shirai

2002年小澤征爾音楽塾 塾生

トリニダード・トバゴ生まれ。東京藝術大学を経てウィーンで学ぶ。ミュンヘン国際音楽コンクール第2位および聴衆賞。チェコ・フィルハーモニー管弦楽団との共演など内外オーケストラと共演。トリオ・アコード、Stefan Zweig Trio、ルートヴィヒ・チェンバー・プレイヤーズ・シュトゥットガルトなどと室内楽を行っている。田中千香士レボリューション・アンサンブル音楽監督。NHK交響楽団ゲスト・コンサートマスター。
Comment
三上 亮 (ヴァイオリン)
Ryo Mikami

2004、2005年度奨学生
2000年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学首席卒業後、南メソディスト大学メドウズ音楽院、ローザンヌ高等音楽院、メニューイン国際音楽アカデミーで研鑽を積む。日本音楽コンクール、ストラディヴァリウスコンクール、ブリテン国際音楽コンクールなどで入賞。札幌交響楽団コンサートマスター、広島交響楽団客員コンサートマスター、東京藝術大学非常勤講師歴任。
Comment
横溝 耕一 (ヴァイオリン)
Koichi Yokomizo

2007、2009年小澤征爾音楽塾 塾生

第58回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部入選。2006年Verus String Quartetを結成し、ヴィオラ奏者として第57回ARDミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門第3位。これまでにヴァイオリンを小森谷巧、堀正文、徳永二男の各氏に、室内楽を徳永二男、毛利伯郎、原田幸一郎、東京クヮルテットの各氏に師事。現在NHK交響楽団ヴァイオリン次席奏者。

©Shigeto Imura

Comment
渡邉 ゆづき (ヴァイオリン)
Yuzuki Watanabe

2001年度奨学生
2000、2001、2003、2004年小澤征爾音楽塾 塾生

桐朋学園女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース、パリ国立高等音楽院の大学院第3課程ヴァイオリン科と室内楽科を修了。1992年東京国際音楽コンクール室内楽部門齋藤秀雄賞受賞。同年第61回日本音楽コンクール第1位。2001年ガエターノ・ジネッティ国際室内楽音楽コンクール第2位。東京都交響楽団副首席奏者。
Comment
瀧本 麻衣子(ヴィオラ)

Maiko Takimoto

2010、2011年度奨学生
2005、2006、2008、2009、2013年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学卒業後は、ローム ミュージック ファンデーション奨学生としてシュトゥットガルト音楽大学院にて研鑽を積む。第10回東京音楽コンクール弦楽器部門第3位。ウィーン国立音楽大学国際室内楽アカデミーでArtis-Preis(第1位)受賞。現在は新日本フィルハーモニー交響楽団契約首席ヴィオラ奏者、トリトン晴れた海のオーケストラメンバー。

©黒澤義教

Comment
田原 綾子 (ヴィオラ)
Ayako Tahara

2015、2016年度奨学生

東京音楽コンクール、ルーマニア国際音楽コンクール優勝。読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などと共演、室内楽奏者としても国内外の著名アーティストと多数共演する他、オーケストラの客演首席も務めるなど、活躍の幅を広げている。デトモルト音楽大学にてファイト・ヘルテンシュタインに師事。サントリー芸術財団よりPaolo Antonio Testoreを貸与。

©Hisashi Morifuji

Comment
三浦 克之 (ヴィオラ)

Katsuyuki Miura

1995年度セミナー生

桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、桐朋学園大学入学。卒業後、同大学研究科修了。現在、読売日本交響楽団団員。

©読売日本交響楽団
(撮影:浦野俊之)

Comment
遠藤 真理 (チェロ)
Mari Endo

2006、2007年度奨学生
2001〜2002年小澤征爾音楽塾 塾生

日本を代表するチェリスト。国内外の一流オーケストラや指揮者と共演を重ねる一方、読売日本交響楽団のソロ・チェロ奏者も務める。CDはエイベックス・クラシックスから7枚リリースされており、テレビやドラマ、映画の演奏の他にNHK-FM「きらクラ!」(全国放送)のパーソナリティを8年間務めるなど幅広く活躍中。

©Yusuke Matsuyama

Comment
門脇 大樹 (チェロ)
Hiroki Kadowaki

2007〜2010年度奨学生
2001、2002年小澤征爾音楽塾 塾生

第5回ビバホールチェロコンクール第3位。第74回日本音楽コンクール第3位。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位。ローム ミュージック ファンデーションより奨学金を得て、レッジョ・エミリア音楽院、アムステルダム国立音楽院にて研鑽を積む。平成28年度エネルギア音楽賞受賞。現在東京音楽大学、東京藝術大学非常勤講師。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。
Comment
佐野 央子 (コントラバス)
Nakako Sano

学生フェスティバル1999出演者
2000、2001年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学卒業、同大学院修了。2006年、ドイツミュンヘンに留学し研鑽を積む。サイトウ・キネン・フェスティバル松本、宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネinナント(フランス)など多くの音楽祭に参加。これまでにソリストとして若杉弘指揮、藝大フィルハーモニア管弦楽団、山田和樹指揮、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。現在、東京都交響楽団コントラバス奏者。

©Ryu Koshino

Comment
越知 晴子 (チェンバロ)

Haruko Ochi

2004〜2006年度奨学生

京都市立芸術大学大学院修了。ミュンヘン国立音楽大学大学院修了。同大学講師を経て帰国。第7回Josef-Suder国際歌曲コンクールにて最優秀伴奏者賞受賞。国内外の多くの演奏会に出演。演奏活動の傍ら新国立劇場、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールなどでコレペティトールを務め多くのオペラプロジェクトに関わる。京都市立芸術大学非常勤講師。


[ローム ミュージック フレンズ]
奨学生
在外研究生・・・ローム ミュージック ファンデーション 音楽在外研究生
セミナー生・・・ローム ミュージック ファンデーション 音楽セミナー 受講生
学生フェスティバル出演者・・・京都・国際音楽学生フェスティバル出演者
小澤征爾音楽塾 塾生

新型コロナウイルス感染症対策のため出演者、曲目、開演時間など変更になる場合がございます。予めご了承ください。
視聴環境
【パソコン】
■ Windows
OS:Microsoft Windows 8.1/10
ブラウザ:Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版
※Internet Explorerではご視聴できません。

■ Mac
OS:Mac OS X 10.11以降
ブラウザ:Safari最新版、Google Chrome最新版

【スマートフォン・タブレット】
■ iOS
OS:iOS11以降
ブラウザ:Safari最新版

■ Android
OS:Android5.0以降
ブラウザ:Google Chrome最新版

※ブラウザのJavaScript 設定は「有効」に設定してください。
※ブラウザのCookie設定は 「受け付ける」に設定してください。
※推奨環境であっても、MVNO(仮想移動体通信事業者)独自提供の端末・SIMフリー端末などの
一部の機種では正常に視聴いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。